お問い合わせ・ご相談予約
Immigration law office Ikebukuro Otsuka Toshima
外国人在留資格VISA国際業務/遺言書作成・終活サポート
NPO法人・会社設立/支援金・補助金/離婚相談/カウンセリング


豊島区内の個人事業主様・法人様は本申請まで当事務所でお手続きする場合は豊島区の事業者支援の補助により無料で事前確認から申請不備が出た場合など申請完了までお手続き可能です。
お問い合わせは平日土日祝メール24時間可能(順次対応)
お電話は平日18時頃まで対応しております。
~月次支援金の給付を受け取るためには事前確認が必要です~
給付対象のかたは
・緊急事態宣言に伴う飲食店時短営業又は外出自粛等の影響を受けていること
・2019年比又は2020年比で、2021年の4月、5月又は6月の売上が50%以上減少していること
・様々な職種のかたが対象です。リーフレットを参考にご自身の職種が対象かご確認ください。
・一時支援金で事前確認をしているかたは、今回は事前確認は必要ありません。
一時支援金について(1か月分)
中小法人等 上限20万円
個人事業者等 上限10万円
例・4,5月の2か月のどちらともが前年又は前前年より50%以下の場合は、中小法人等は上限40万円、個人事業主は上限20万円になります。
申請受付期間
4・5月分 2021年 6月16日(水) ~ 8月15日(日)※終了
6月分 2021年7月1日(木)~8月31日(火)※終了
7月分 2021年8月1日(木)~9月30日(火)※終了
8月分 2021年9月1日(水)~10月31日(日)
9月分 2021年10月1日(金)~11月30日(火)
10月分 予定
登録確認機関での事前確認の受付期限
4月分/5月分:2021年8月10日※終了
6月分:2021年8月26日※終了
7月分:2021年9月27日※終了
8月分:2021年10月26日
9月分:2021年11月25日
10月分:予定
業務の流れについて ~依頼から業務終了まで~
こちらのサイトにて、ご自身の事業が支援一時金の対象であるか事前にご確認ください。
2.月次支援金 (ichijishienkin.go.jp)
にて仮登録を行っていただきます。
3.この1、2が完了いたしましたら、事前確認の日程を相談させていただきたいと思います。事前確認の方法ですが、当事務所にお越しいただくか、お客様のところまでお伺いし対面、又はZOOMとなります。LINE通話でも受け付けます。新型コロナウイルス感染症予防のため、出来る限りオンライン方式での事前確認を選択いただけると助かります。
どのかたちでの事前確認をご希望か、併せてご連絡ください。規定枠が埋まりつつありますので、早めに日程を確保されますことをおすすめいたします。
※できる限り急な案件にも対応したいと思っております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1.個人事業主か法人か。
2.事業所所在地を教えて下さい。(豊島区、等)
3.ZOOM,来所,訪問のご希望の開催方法
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
を記載し、ご連絡ください。
Email(n.office@higashiike.com)または当HPのお問い合わせフォーム、もしくはお電話・FAX(03-6970-1823)Twitterのダイレクトメールでのご連絡でも可能です。
ご対面での対応は東京都、埼玉、神奈川の3県となります。ZOOMですと全国対応可能です。
☆ZOOMの場合ですが、所要時間10分程度で終了できるよう、メールにて書類確認を致します。当日早く終了できるよう、事前に書類を確認します。そのためメールのやりとりが何度か続きますので、ご対応をよろしくお願いいたします。
☆お越しいただく、又は訪問させていただく場合は、書類のご準備をお願いいたします。
4.ご準備頂くものや事前に書類がどのようなものがあるかをご連絡いただき、疑問・質問がない状態で事前確認が迎えられるようにします。
5.費用のお支払いの確認をとります。
6.ご予約いただいた日程当日に事前確認を致します。
当事務所では、本申請から不備が出た場合まですべてサポートさせていただいております。本申請後の不備なども、ご遠慮なくご相談ください。わかる範囲でのお答えにはなりますが、ご相談に乗ることができます。※追加料金は一切いただきません。
その他ご不明点は、お問い合わせください。
豊島区外のかたの報酬額は相談料として普段いただいております相談料と同じ5,500円(税込)とさせていただきます。
ご対面の場合は豊島区外ですと実費交通費を加算致します。
豊島区内の方は費用について優遇できる可能性があります。別途お問い合わせください。